スタビライザ?ジンバル?
スタビライザって面白ろそう。
「作ってみるか」って思ってから数年経ってます。
でも動き回って動画を撮る。必要がない。
HD動画は「カメラ固定で被写体が動くのがいい」って
思い込んでいます。
GoProなど「アクションカメラ」向けに
スタビライザーが普及して、電動型が¥数万で有ります。
アマゾンで¥1260のGoPro用スタビライザを発見。
即クリック。送料0だけど、中国郵便なので待つこと10日。
良く出来ているけど、調整が大変。
コンデジは三脚ねじが重心からズレている。
レンズを動かすと重心が前後するのでズームは使えない。
慎重にバランスを取っても、「動きの始めと終わりの慣性」に対応出来ない。
慣れると指ダンパで調整するのかな?
電動ジンバルなら出来るのかな?
・・・
ついでに「リモコン・パンチルタ」も買って見た。
期待どうりの性能です。バックラッシュを気にしなけりゃ使える。
スマホリモコンと組み合わせて、俯瞰撮影を妄想してます。
高枝切りバサミも買わなくちゃ・・




「作ってみるか」って思ってから数年経ってます。
でも動き回って動画を撮る。必要がない。
HD動画は「カメラ固定で被写体が動くのがいい」って
思い込んでいます。
GoProなど「アクションカメラ」向けに
スタビライザーが普及して、電動型が¥数万で有ります。
アマゾンで¥1260のGoPro用スタビライザを発見。
即クリック。送料0だけど、中国郵便なので待つこと10日。
良く出来ているけど、調整が大変。
コンデジは三脚ねじが重心からズレている。
レンズを動かすと重心が前後するのでズームは使えない。
慎重にバランスを取っても、「動きの始めと終わりの慣性」に対応出来ない。
慣れると指ダンパで調整するのかな?
電動ジンバルなら出来るのかな?
・・・
ついでに「リモコン・パンチルタ」も買って見た。
期待どうりの性能です。バックラッシュを気にしなけりゃ使える。
スマホリモコンと組み合わせて、俯瞰撮影を妄想してます。
高枝切りバサミも買わなくちゃ・・



